現在位置 :トップページ › 議場録画映像検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和4年 7月定例会議 | |||
会議日:令和4年7月21日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 諸般の報告、会議録署名議員の指名、議案の上程、知事提案説明、採決 | ![]() |
|
委員長報告 | 委員長報告 総務・企画・公室常任委員長 周防 清二 厚生・産業常任委員長 海東 英和 採決 |
![]() |
|
会議日:令和4年7月26日(本会議) ![]() | |||
代表質問 | 目片 信悟(自由民主党滋賀県議会議員団)![]() ![]() |
1 新型コロナウイルス感染症対策について 2 知事公室のあり方について 3 滋賀県基本構想の推進について 4 滋賀県行政経営方針について 5 滋賀のスポーツ推進について 6 廃棄物の削減と適正処理について 7 子ども施策の新たな展開について 8 本県経済の動向と今後の方向性について 9 農業・水産業の今後の方向性について 10 土木交通行政について 11 学校の魅力を形成するために必要なことについて 12 警備態勢の強化について |
![]() |
答弁 | 目片 信悟議員の代表質問に対する答弁(知事、教育長、警察本部長) | ![]() |
|
代表質問 | 今江 政彦(チームしが 県議団)![]() ![]() |
1 新型コロナウイルス感染症対策について 2 原油価格、物価高騰等への対応について 3 北部地域の振興について 4 ひとづくりについて 5 ひとの健康について 6 社会・経済の健康について 7 自然の健康について 8 「健康しが」の基盤づくりについて |
![]() |
答弁 | 今江 政彦議員の代表質問に対する答弁(知事、教育長) | ![]() |
|
会議日:令和4年8月1日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 竹村 健(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、総務部長、健康医療福祉部長、警察本部長) ![]() |
1 受動喫煙対策について | ![]() |
一般質問 | 田中 松太郎(チームしが 県議団) 答弁者(知事) ![]() ![]() |
1 ネット販売(EC)の活用とノウハウの蓄積について 2 ここクーポンの情報漏洩事案と、電子割引券発行による中小・小規模事業者応援事業について |
![]() |
一般質問 | 杉本 敏隆(日本共産党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、農政水産部長) ![]() |
1 近江牛の処理・流通の諸問題に係る県の対応について 2 「南高北低」問題について 3 アユおよび水産試験場について |
![]() |
一般質問 | 重田 剛(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、農政水産部長、教育長) ![]() ![]() |
1 琵琶湖の漁業について 2 部活動の地域移行について |
![]() |
一般質問 | 川島 隆二(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、商工観光労働部長) ![]() ![]() |
1 北部振興について | ![]() |
一般質問 | 清水 ひとみ(公明党滋賀県議団) 答弁者(知事、教育長) ![]() ![]() |
1 学校に行きづらい子どもたちへのサポートについて 2 防災教育について |
![]() |
一般質問 | 本田 秀樹(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、土木交通部長、選挙管理委員会委員長) ![]() ![]() |
1 管理者不明橋について 2 投開票事務の効率化による適正な選挙事務の執行について |
![]() |
一般質問 | 河井 昭成(チームしが 県議団) 答弁者(知事、総務部長、教育長 ) ![]() ![]() |
1 県職員の定年引上げについて 2 「交通税」の検討について |
![]() |
会議日:令和4年8月2日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 中村 才次郎(公明党滋賀県議団) 答弁者(知事、健康医療福祉部長、教育長) ![]() |
1 児童自立支援施設「淡海学園」について 2 子どもの電話相談とライン相談について |
![]() |
一般質問 | 冨波 義明(チームしが 県議団) 答弁者(教育長) ![]() ![]() |
1 魅力ある県立高校づくりについて | ![]() |
一般質問 | 井狩 辰也(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事) ![]() ![]() |
1 世界農業遺産の活用について | ![]() |
一般質問 | 加藤 誠一(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事) ![]() ![]() |
1 農業の緊急的諸問題への対応について | ![]() |
一般質問 | 大野 和三郎(無所属) 答弁者(知事) ![]() ![]() |
1 県行財政改革への3期目の決意について | ![]() |
一般質問 | 柴田 清行(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、文化スポーツ部長、健康医療福祉部長、教育長) ![]() ![]() |
1 北部振興策への課題と今後の取組について 2 国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会における今後の取組について |
![]() |
一般質問 | 小川 泰江(チームしが 県議団) 答弁者(知事、健康医療福祉部長 ) ![]() ![]() |
1 子どもの集団への新型コロナ対策と検査について 2 ひとと動物の豊かな関わりのために。動物愛護政策のさらなる推進について |
![]() |
会議日:令和4年8月3日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 角田 航也(チームしが 県議団) 答弁者(知事、健康医療福祉部長) ![]() ![]() |
1 保育の質の向上と保育施設等における安全確保について | ![]() |
一般質問 | 松本 利ェ(日本共産党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、商工観光労働部長、土木交通部長、警察本部長) ![]() |
1 知事の3期目スタートに当たっての政治姿勢について(県民への新たな税負担となる「交通税」、滋賀の未来に負担を残さない「簡素で効率的な国スポ」) 2 コロナ感染拡大の「第7波」への対処について(暮らしと事業・経営を守る施策について) 3 開発行政と安全・安心のまちづくり施策について(安土JR跨線橋アンダーパスの死亡事故に関わって) |
![]() |
一般質問 | 中沢 啓子(チームしが 県議団) 答弁者(知事、健康医療福祉部長) ![]() ![]() |
1 リトルベビーや流産や死産を経験した女性等に寄り添う政策について 2 北部振興について 3 コロナ禍の自宅療養者や濃厚接触者に関して |
![]() |
一般質問 | 黄野瀬 明子(日本共産党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、知事公室長、健康医療福祉部長) ![]() |
1 第7波の感染対策について 2 中学校卒業までの子どもの医療費無料化について 3 高齢期の聞こえの支援について |
![]() |
一般質問 | 周防 清二(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、琵琶湖環境部長、教育長) ![]() ![]() |
1 人間形成における木育について | ![]() |
一般質問 | 駒井 千代(さざなみ俱楽部) 答弁者(知事、健康医療福祉部長、教育長) ![]() ![]() |
1 子ども若者参画社会について 2 誰もが居場所と出番のある社会に向けて |
![]() |
一般質問 | 桑野 仁(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、総務部長、健康医療福祉部長、教育長) ![]() ![]() |
1 県立高等学校等におけるトイレ洋式化・老朽化対策について 2 税外未収金について |
![]() |
一般質問 | 村上 元庸(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、琵琶湖環境部長、警察本部長) ![]() ![]() |
1 本来の生息地でない地域でのクマ出没対応について | ![]() |
会議日:令和4年8月4日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 節木 三千代(日本共産党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、文化スポーツ部長、教育長) ![]() ![]() |
1 県立大学および県立高等専門学校について 2 特別支援学校について 3 県立病院について 4 彦根総合スポーツ公園陸上競技場の使用料値上げについて |
![]() |
一般質問 | 九里 学(チームしが 県議団) 答弁者(知事、教育長) ![]() ![]() |
1 三雲養護学校石部分教室について | ![]() |
一般質問 | 木沢 成人(さざなみ俱楽部) 答弁者(知事、教育長) ![]() ![]() |
1 ガリ版(謄写版)文化の継承と活用について | ![]() |
一般質問 | 佐口 佳恵(チームしが 県議団) 答弁者(知事、総合企画部長、総務部長、琵琶湖環境部長、農政水産部長) ![]() ![]() |
1 財源としてのファンドレイジングについて〜企業版ふるさと納税・遺贈寄付等の活用および活用のための人材育成・手法〜 | ![]() |
一般質問 | 白井 幸則(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事公室長、総合企画部長、健康医療福祉部長、会計管理者) ![]() ![]() |
1 人権に関する県民意識調査の結果について 2 随意契約について 3 滋賀県立長寿社会福祉センターについて |
![]() |
一般質問 | 大橋 通伸(チームしが 県議団) 答弁者(知事) ![]() |
1 子ども・子育て政策について | ![]() |
一般質問 | 有村 國俊(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(琵琶湖環境部長、農政水産部長、土木交通部長) ![]() ![]() |
1 西の湖の水環境改善について 2 琵琶湖大橋、近江大橋を利用する歩行者の安全対策について 3 醒井養鱒場の役割について |
![]() |
会議日:令和4年8月12日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 追加議案上程 知事提案説明 討論 松本 利ェ(日本共産党滋賀県議会議員団) 採決 |
![]() |
|
委員長報告 | 委員長報告 総務・企画・公室常任委員長 周防 清二 土木交通・警察・企業常任委員長 桑野 仁 環境・農水常任委員長 山本 正 厚生・産業常任委員長 海東 英和 教育・文化スポーツ常任委員長 小川 泰江 討論 黄野瀬 明子(日本共産党滋賀県議会議員団) 採決 |
![]() |
|
討論 | 意見書 討論 駒井 千代(さざなみ倶楽部) 松本 利ェ(日本共産党滋賀県議会議員団) 海東 英和(自由民主党滋賀県議会議員団) 採決 |
![]() |
会議日ごとに表示します。