現在位置 :トップページ › 議員名簿(選挙区別) › 県議会議員の選挙区
議員は、市町を単位とした選挙区ごとに、県民の直接選挙で選出され、県民の代表として議会の構成員となり、活動します。議員の任期は4年です。
また、議員の定数は、地方自治法で条例で定めることとされており、滋賀県の現在の定数は44人と定めています。
現在の選挙区別の定数は下の図表のとおりです。

| 選挙区 | 定数 |
|---|---|
| 大津市 | 10人 |
| 彦根市犬上郡 | 4人 |
| 長浜市 | 3人 |
| 近江八幡市竜王町 | 3人 |
| 草津市 | 4人 |
| 守山市 | 3人 |
| 栗東市 | 2人 |
| 甲賀市 | 3人 |
| 野洲市 | 2人 |
| 湖南市 | 2人 |
| 高島市 | 2人 |
| 東近江市日野町愛荘町 | 5人 |
| 米原市 | 1人 |
| 13選挙区合計 | 44人 |