現在位置 :トップページ › 議場録画映像検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和5年 9月定例会議 | |||
会議日:令和5年9月20日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 諸般の報告、会議録署名議員の指名、議案の上程、知事提案説明 | ![]() |
|
会議日:令和5年9月25日(本会議) ![]() | |||
代表質問 | 本田 秀樹(自由民主党滋賀県議会議員団)![]() ![]() |
1 知事の政治姿勢について 2 令和6年度当初予算編成について 3 滋賀を元気にするスポーツの推進について 4 生物多様性の保全について 5 安心できる保健医療について 6 コロナ禍後の本県の観光振興について 7 滋賀県らしい農業の推進について 8 滋賀地域交通ビジョンについて 9 子どものための教育施策について |
![]() |
答弁 | 本田 秀樹議員の代表質問に対する答弁(知事、教育長) | ![]() |
|
代表質問 | 九里 学(チームしが 県議団)![]() ![]() |
1 来年度予算について 2 防災・減災について 3 猛暑による影響と対応について 4 大阪・関西万博に向けた取り組みについて 5 県立高等専門学校について 6 国スポ・障スポ大会について 7 廃棄物行政について 8 「健康しが」について 9 子ども政策について 10 産業誘致と中小企業支援について 11 教育環境の変化と対応について 12 琵琶湖における水難・船舶事故について |
![]() |
答弁 | 九里 学議員の代表質問に対する答弁(知事、教育長、警察本部長、選挙管理委員会委員長) | ![]() |
|
会議日:令和5年9月28日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 井狩 辰也(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、健康医療福祉部長、病院事業庁長) ![]() ![]() |
1 子ども政策の推進について | ![]() |
一般質問 | 河村 浩史(滋賀維新の会) 答弁者(知事、文化スポーツ部長) ![]() ![]() |
1 (仮称)新・琵琶湖文化館や医療福祉拠点施設等の新たな施設を活かした街づくりについて 2 姉妹友好交流を含む国際交流について |
![]() |
一般質問 | 木沢 成人(さざなみ倶楽部) 答弁者(健康医療福祉部長) ![]() ![]() |
1 滋賀県平和祈念館に係る諸課題について | ![]() |
一般質問 | 清水 ひとみ(公明党滋賀県議団) 答弁者(知事、総務部長、商工観光労働部長、土木交通部長、警察本部長) ![]() ![]() |
1 地域公共交通の再構築について 2 未来へと続くびわ湖大花火大会について |
![]() |
一般質問 | 節木 三千代(日本共産党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、土木交通部長、教育長) ![]() ![]() |
1 老朽原発の再稼働の中止および自主避難者への支援について 2 県立小児保健医療センターについて 3 学校に行きづらい子どもたちへの対応について 4 高齢者向けの住宅への家賃補助について |
![]() |
一般質問 | 河井 昭成(チームしが 県議団) 答弁者(知事、総務部長、健康医療福祉部長、商工観光労働部長) ![]() ![]() |
1 賃上げについて | ![]() |
一般質問 | 桐田 真人(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、文化スポーツ部長、商工観光労働部長、警察本部長) ![]() ![]() |
1 第79回国民スポーツ大会・第24回全国障がい者スポーツ大会における開催準備について 2 滋賀県立琵琶湖文化館の設置および管理に関する条例の一部を改正する条例案について 3 大津警察署管内における交番および駐在所の整備状況について |
![]() |
一般質問 | 柴田 清行(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、琵琶湖環境部長、土木交通部長、教育長) ![]() ![]() |
1 地域内エコシステムにおける県としての役割について 2 高時川の濁水対策について |
![]() |
会議日:令和5年9月29日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 冨波 義明 (チームしが 県議団) 答弁者(知事、大杉副知事、商工観光労働部長、教育長) ![]() ![]() |
1 子どもの主体的な学びを支える教育について | ![]() |
一般質問 | 大野 和三郎 (無所属) 答弁者(知事) ![]() ![]() |
1 障害者自立に対する県の姿勢について | ![]() |
一般質問 | 中山 和行 (日本共産党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、琵琶湖環境部長、健康医療福祉部長) ![]() ![]() |
1 長浜市の病院再編問題について 2 放課後児童クラブ(学童保育)について 3 県立高等専門学校と県立大学について 4 高時川濁水問題について |
![]() |
一般質問 | 重田 剛 (自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、琵琶湖環境部長、教育長、警察本部長) ![]() ![]() |
1 船舶事故防止について 2 学校における熱中症対策について |
![]() |
一般質問 | 小河 文人 (自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、土木交通部長) ![]() ![]() |
1 大戸川ダムにかかる今後の課題について 2 産業誘致(企業誘致)について |
![]() |
一般質問 | 谷 成驕@(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(健康医療福祉部長) ![]() ![]() |
1 新たな子ども家庭相談センターについて | ![]() |
一般質問 | 菅沼 利紀 (自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(健康医療福祉部長、警察本部長) ![]() ![]() |
1 議第107号 滋賀県青少年の健全育成に関する条例の一部を改正する条例案について |
![]() |
一般質問 | 柴田 栄一 (滋賀維新の会) 答弁者(知事、教育長) ![]() ![]() |
1 特別支援学校について 2 滋賀地域交通ビジョンについて |
![]() |
会議日:令和5年10月2日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 野田 武宏 (チームしが 県議団) 答弁者(知事、総合企画部長、健康医療福祉部長、土木交通部長) ![]() ![]() |
1 高齢者の補聴器助成について 2 eスポーツについて 3 公共交通機関の利用促進による温室効果ガス排出量削減に向けて 4 体育館における空調設備について |
![]() |
一般質問 | 海東 英和 (自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(大杉副知事、農政水産部長、教育長) ![]() ![]() |
1 高島市のいちご生産施設への県対応について 2 学習船うみのこでの県内BDF利用の条件整備について 3 国スポのウエイトリフティング競技会場について |
![]() |
一般質問 | 佐口 佳恵 (チームしが 県議団) 答弁者(知事、総合企画部長、教育長) ![]() ![]() |
1 学校の断熱化推進および学校断熱ワークショップについて |
![]() |
一般質問 | 田中 誠 (滋賀維新の会) 答弁者(知事、健康医療福祉部長) ![]() ![]() |
1 児童館と放課後児童クラブについて 2 滋賀で誕生ありがとう事業について |
![]() |
一般質問 | 谷口 典隆 (自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、教育長) ![]() ![]() |
1 ライドシェアの導入について 2 県立高校に新たな職業系学科を創設することについて |
![]() |
一般質問 | 赤井 康彦 (チームしが 県議団) 答弁者(知事、琵琶湖環境部長、健康医療福祉部長) ![]() ![]() |
1 障がい児者施策について 2 カワウ・サギ対策について |
![]() |
一般質問 | 村上 元庸 (自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、総合企画部長) ![]() ![]() |
1 中国湖南省の滋賀県誘客経済促進センターについて |
![]() |
一般質問 | 駒井 千代 (さざなみ倶楽部) 答弁者(知事、教育長) ![]() ![]() |
1 県立図書館80周年を迎えて | ![]() |
会議日:令和5年10月3日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 田中 英樹 (自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、商工観光労働部長、土木交通部長) ![]() ![]() |
1 人やモノの移動の円滑化に寄与する道路整備について 2 働き方改革による物流・運送業界をとりまく2024年問題について |
![]() |
一般質問 | 目片 信悟 (自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、江島副知事、商工観光労働部長) ![]() ![]() |
1 ビワイチと自転車利用の推進について | ![]() |
一般質問 | 角田 航也(チームしが 県議団) 答弁者(知事、琵琶湖環境部長、土木交通部長) ![]() ![]() |
1 伊吹山南側斜面の復旧対策について | ![]() |
一般質問 | 岩崎 和也(公明党滋賀県議団) 答弁者(知事、琵琶湖環境部長、農政水産部長、教育長) ![]() ![]() |
1 ボランティア精神を育む青少年赤十字(JRC)活動の推進について 2 海外留学を目指す子ども達への支援について 3 琵琶湖の環境の変化と県民の行動変容への取組について |
![]() |
一般質問 | 中沢 啓子(チームしが 県議団) 答弁者(知事、総務部長、健康医療福祉部長、教育長) ![]() ![]() |
1 出産子育て支援について 2 ユニバーサルデザインについて 3 生成AIと人材育成とパーパス経営について 4 教育と生成AIについて |
![]() |
一般質問 | 小川 泰江 (チームしが 県議団) 答弁者(知事、健康医療福祉部長、教育長、警察本部長) ![]() ![]() |
1 人も動物も幸せが続く滋賀を目指して | ![]() |
一般質問 | 森重 重則(チームしが 県議団) 答弁者(知事、琵琶湖環境部長、農政水産部長) ![]() ![]() |
1 地域共生社会に向けて 2 琵琶湖環境の保全再生について |
![]() |
議事進行 | 決算特別委員会の設置、各常任委員会への議案・請願の付託、陳情の報告 | ![]() |
|
会議日:令和5年10月13日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 諸般の報告、決算特別委員会正副委員長の互選結果報告 | ![]() |
|
委員長報告 | 委員長報告 総務・企画・公室常任委員長 桑野 仁 土木交通・警察・企業常任委員長 海東 英和 環境・農水常任委員長 周防 清二 厚生・産業常任委員長 佐口 佳恵 教育・文化スポーツ常任委員長 河井 昭成 討論 節木 三千代(日本共産党滋賀県議会議員団) 中山 和行(日本共産党滋賀県議会議員団) 採決 |
![]() |
|
議事進行 | 意見書、採決、議員派遣の件、関西広域連合議会議員選挙、当選人告知、休会の議決 | ![]() |
会議日ごとに表示します。