現在位置 :トップページ › 議場録画映像検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和2年 9月定例会議 | |||
会議日:令和2年9月29日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 目片 信悟(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、西嶋副知事) ![]() ![]() |
1 地域の「足」は誰が守るのか 2 県民が求める政策を実現するために |
![]() |
一般質問 | 冨波 義明(チームしが 県議団) 答弁者(知事、健康医療福祉部長、教育長、警察本部長) ![]() ![]() |
1 障害者等用駐車場に関する制度について | ![]() |
一般質問 | 角田 航也(チームしが 県議団) 答弁者(知事、琵琶湖環境部長) ![]() ![]() |
1 伊吹山の自然再生について | ![]() |
議事進行 | 白井 幸則(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(健康医療福祉部長、知事、土木交通部長) ![]() ![]() |
1 アピアランスケアについて 2 しがエネルギービジョンについて 3 歩道整備について |
![]() |
一般質問 | 松本 利ェ(日本共産党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、会計管理者、農政水産部長) ![]() |
1 コロナパンデミックと基本構想について 2 地域経済の好循環をつくる公契約条例について 3 持続可能な農業への政策転換について |
![]() |
一般質問 | 黄野瀬 明子(日本共産党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、教育長、総務部長、健康医療福祉部長) ![]() |
1 少人数学級の実施について 2 看護学部の臨地実習と感染防止対策について 3 県立大学の学生への授業料減免について 4 放課後児童健全育成事業について |
![]() |
一般質問 | 山本 正(チームしが 県議団) 答弁者(知事、総務部長) ![]() |
1 コロナ禍における対策最前線への取組について | ![]() |