現在位置 :トップページ › 議場録画映像検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和4年 11月定例会議 | |||
会議日:令和4年12月9日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 小川 泰江(チームしが 県議団) 答弁者(知事、健康医療福祉部長、警察本部長) ![]() ![]() |
1 性犯罪被害者支援について | ![]() |
一般質問 | 桑野 仁(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、琵琶湖環境部長) ![]() ![]() |
1 循環型社会の形成に向けた取組について 2 琵琶湖レジャー利用適正化基本計画について |
![]() |
一般質問 | 加藤 誠一(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事) ![]() ![]() |
1 広域連携組織の活用について | ![]() |
一般質問 | 村上 元庸(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、総務部長、文化スポーツ部長、教育長) ![]() ![]() |
1 令和7年第79回滋賀国スポ大会総合優勝を目指して 2 がん検診について |
![]() |
一般質問 | 柴田 清行(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、知事公室長、商工観光労働部長、土木交通部長、教育長) ![]() ![]() |
1 北陸圏連携と北の玄関口への取組について 2 県立高校の部活動の今後について |
![]() |
一般質問 | 江畑 弥八郎(チームしが 県議団) 答弁者(知事、健康医療福祉部長) ![]() |
1 在宅で医療的ケアを必要とする県民へのサービス提供について | ![]() |
一般質問 | 黄野瀬 明子(日本共産党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、知事公室長、総合企画部長、健康医療福祉部長、教育長) ![]() |
1 特別支援学校について 2 高校生一人一台タブレット導入について 3 災害に備えたコミュニティラジオについて |
![]() |