令和7年 2月定例会議 |
会議日:令和7年2月25日(本会議) |
一般質問 |
重田 剛(自由民主党滋賀県議会議員団)
答弁者(知事、健康医療福祉部長) |
1 医療福祉拠点整備(計画)について
2 戦後80年における県の取組みについて |
 |
一般質問 |
小川 泰江(チームしが 県議団)
答弁者(農政水産部長、病院事業庁長) |
1 ビワマスのブランド化推進について
2 県立総合病院の小児病棟整備延期について |
 |
一般質問 |
木沢 成人(さざなみ倶楽部)
答弁者(知事、教育長) |
1 大阪・関西万博について |
 |
一般質問 |
今江 政彦(チームしが 県議団)
答弁者(知事、総務部長、文化スポーツ部長、健康医療福祉部長、土木交通部長) |
1 滋賀県における指定管理者制度の課題について |
 |
一般質問 |
本田 秀樹(自由民主党滋賀県議会議員団)
答弁者(琵琶湖環境部長、商工観光労働部長) |
1 物価高騰等の影響を受ける中小企業への支援について
2 野生鳥獣への対策について |
 |
一般質問 |
節木 三千代(日本共産党滋賀県議会議員団)
答弁者(知事、総務部長、教育長) |
1 原発の運転中止について
2 2025年度予算について
3 特別支援学校の大規模・過密化の解消について
4 県税滞納者への対応について |
 |
一般質問 |
小河 文人(自由民主党滋賀県議会議員団)
答弁者(知事、文化スポーツ部長、商工観光労働部長) |
1 県と市町の連携による産業用地開発事業募集について
2 信楽大タヌキを滋賀県観光大使・PR大使に |
 |
一般質問 |
野田 武宏(チームしが 県議団)
答弁者(知事、文化スポーツ部長、子ども若者部長、教育長) |
1 滋賀県と滋賀県立図書館におけるマンガのあり方について |
 |
一般質問 |
桐田 真人(自由民主党滋賀県議会議員団)
答弁者(商工観光労働部長、農政水産部長) |
1 滋賀県における宇宙産業ビジネスの振興について
2 滋賀県における都市農地(市街地農地)の保全について |
 |