本文へ移動

現在位置 :トップページ議会改革取組の内容 › 住民との関係の強化

住民との関係の強化

1 会議の公開

本会議を傍聴するための手続きは不要で、氏名、住所等の記帳も求めていません。議場の傍聴席の定員は156人で、車椅子用のスペース(2台分)を設けています。また、事前に申し込みがあれば、県の福祉担当部局に手話通訳者の派遣を要請しています。

委員会については、平成24年2月に委員会条例を改正し、許可制から公開制に変更しています。

各会派代表者会議や議会運営委員会などの協議等の場も、平成24年2月に会議規則を改正し、原則として公開により開催しています。

2 傍聴する方への配慮

(1) 会議資料の公表、傍聴する方への配付

本会議の資料については、当日の議事日程、質問関係資料等を配布しています。平成24年2月定例会から、議案書等一式を議場両側の傍聴席入口(外側)に配置しています。

また、議会の審議資料が閲覧できる他の場所、方法については、張り紙等の手段でお知らせしています。

(2) 傍聴規則の見直し

傍聴規則の規定内容の点検を行い、平成25年2月に規則を改正しました。帽子、コート、マフラー等の着用禁止の規定を廃し、従来は運用で禁止していたパーソナルコンピューター等の電源投入や議場をのぞきこむ行為を禁止行為としました。

3 委員会の記録と資料の公表

委員会の会議要録と資料を、平成24年2月定例会分から、議会ホームページと議会図書室で公表しています。

4 有権者が議員の活動を評価できる仕組み

(1) 議案に対する賛否の状況の公表

意見書、請願を含む議案に対する賛否を、平成24年2月定例会から議会ホームページで公表しています。

(2) 出欠状況の公表

本会議と委員会の出欠状況(欠席は、終日の欠席に限る。)を、平成24年2月定例会から議会ホームページで公表しています。

5 情報の発信

(1) 議会だより

平成10年8月から年5回発行し、新聞折り込みにより県内の各戸に配布しています。平成13年からは、音声版と点字版を発行しています。

(2)テレビ広報

  1. 県議会リポート(平成13年〜)
    議会の新役員体制の紹介、議長・副議長、議会運営委員長および各会派代表のインタビューを放映しています。
    30分×1回
  2. 委員会活動リポート(平成4年〜)
    委員会活動の紹介、各委員長のインタビューを放映しています。
    30分×2回(常任委員会、特別委員会)
  3. 県議会ダイジェスト(平成24年〜、最終日の模様は平成25年〜)
    定例会議の代表質問、一般質問、最終日の模様を、当日の夜10時から放映しています。
    54分×20回(代表質問、一般質問)
    30分×8回(最終日)(うち4回は再放送)

(3) インターネット中継

平成17年6月定例会からインターネットによる本会議の生中継および録画中継を実施しています。

インターネット中継アクセス数
平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
中継全体 46,353 36,777 35,998 59,237 50,433 37,494 36,362
うちライブ 10,053 7,601 8,974 9,840 9,355 7,007 6,505
うち録画 36,300 29,176 27,024 49,397 41,078 30,487 29,857

(4)新聞広報

平成26年度から、テレビ広報番組「県議会ダイジェスト」の放送と県議会の開催情報をお知らせするため、新聞各紙に広告を掲載しています。

(5)滋賀県議会ホームページ(http://www.shigaken-gikai.jp/

議員の紹介、県議会の案内、定例会議・臨時会議の情報、委員会の情報、議案・請願・意見書等の情報を掲載しています。

議会ホームページアクセス数
平成20年度 平成21年度 平成22年度 平成23年度 平成24年度 平成25年度 平成26年度
アクセス数 72,707 73,996 73,119 195,163 179,950 142,817 149,272

(6) 議会の開催告知ポスター

平成24年9月定例会から、定例会・定例会議ごとに開催告知ポスターを作成しています。掲示に当たっては、県庁、県の関係機関、公共図書館、金融機関等での掲示を依頼しているほか、議員にも効果的な施設、店舗等にポスターの掲示(10枚/人)を依頼しています。

(7) X(旧ツイッター)

平成24年9月定例会から、議会の開催案内を中心にホームページに掲載した情報をX(旧ツイッター)で紹介しています。

6 県民の意見の収集

(1) 県民参画委員会

委員会運営に県民との対話を取り入れ、県政の重要課題の調査審議に資するよう、開かれた議会の実現と委員会の活性化を図る制度として、県民参画委員会を平成24年度から始めました。

県民参画委員会実施概要
平成24年度 平成25年度 平成26年度
実施件数 8 8 8
参加人数 80 94 57

(2) 県民の意識調査

議会改革の取組の検証時など、今後、必要に応じて県民向けのアンケートを行うこととしています。なお、平成25年2月定例会から本会議を傍聴された方へのアンケートを実施しています。

7 児童生徒への対応

県議会や政治への興味や親近感を小さい頃から持ってもらうことを目的に、閉会中に小学生等が県庁見学の一環として議場を訪れたときの対応として、傍聴席からの見学だけでなく、議場への入場、議席への着席、記念撮影等もできるようにし、議場の独特の雰囲気を体感してもらえるようにしました。

また、啓発資材として資料(下じき)を作成し、見学者に配布しています。

Copyright © Shiga Prefecture. All rights reserved.