現在位置 :トップページ › 議場録画映像検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
平成27年 2月定例会議 | |||
会議日:平成27年2月17日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 会議録署名議員の指名、議案の上程、知事提案説明 | ![]() |
|
委員長報告 | 委員長報告 文教・警察常任委員長 生田 邦夫 採決 |
![]() |
|
会議日:平成27年2月19日(本会議) ![]() | |||
代表質問 | 小寺裕雄(自由民主党滋賀県議会議員団)![]() ![]() |
1 滋賀県基本構想の重点施策について 2 地方創生について 3 新年度予算について 4 (仮称)生物多様性しが戦略について 5 次期淡海子ども・若者プランについて 6 今後の産業振興について 7 今後の本県農業・農村の振興について 8 社会資本整備について 9 学ぶ力向上滋賀プランについて |
![]() |
答弁 | 小寺裕雄議員の代表質問に対する答弁(知事、教育長) | ![]() |
|
代表質問 | 西川勝彦(チームしが 県議団)![]() ![]() |
1 平成27年度予算編成について 2 原子力防災について 3 行財政改革について 4 2040年を展望した滋賀の高齢者福祉について 5 子育て支援について 6 産業振興策について 7 農業政策について 8 交通政策について 9 学校教育について |
![]() |
答弁 | 西川勝彦議員の代表質問に対する答弁(知事、教育長) | ![]() |
|
代表質問 | 目片信悟(自民党 颯新の会)![]() ![]() |
1 新たな滋賀県基本構想と平成27年度予算編成について 2 歳入確保に向けた取組について 3 公営競技事業について 4 これからの本県の文化・スポーツ戦略について 5 琵琶湖博物館のあり方について 6 地域包括ケアシステムの構築について 7 地域産業の活性化と安全な県土づくりについて 8 子どもの健やかな育ちについて |
![]() |
答弁 | 目片信悟議員の代表質問に対する答弁(知事、教育長) | ![]() |
|
会議日:平成27年2月24日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 駒井千代(チームしが 県議団) 答弁者(教育長、知事) ![]() ![]() |
1 生きる力を育む教育について | ![]() |
一般質問 | 江畑弥八郎(チームしが 県議団) 答弁者(知事) ![]() |
1 近江の文化の伝承について 2 東日本大震災から4年目を迎えて |
![]() |
一般質問 | 粉川清美(公明党) 答弁者(知事、健康医療福祉部長、病院事業庁長) ![]() ![]() |
1 地方創生の取り組みについて 2 県立病院の機能強化と県の医療福祉施策の連携について |
![]() |
一般質問 | 木沢成人(無所属) 答弁者(知事、教育長) ![]() ![]() |
1 鉄道を活かしたまちづくりについて 2 特別支援教育について |
![]() |
一般質問 | 井阪尚司(チームしが 県議団) 答弁者(健康医療福祉部長、商工観光労働部長、総合政策部長、知事、農政水産部長) ![]() ![]() |
1 社会参加への支援について 2 地域文化の創造について 3 持続発展できる中山間地域をどう創るかについて |
![]() |
一般質問 | 青木甚浩(自民党 颯新の会) 答弁者(知事、教育長) ![]() ![]() |
1 安全で長く使用できるスポーツ施設について 2 長浜農業高等学校の一クラス減について |
![]() |
一般質問 | 竹村健(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、総合政策部長、教育長) ![]() |
1 二巡目国体の開催について | ![]() |
会議日:平成27年2月25日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 奥村芳正(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、総合政策部長、健康医療福祉部長、商工労働観光部長、農政水産部長、総務部長) ![]() ![]() |
1 地方創生ならびに本県の魅力発信について | ![]() |
一般質問 | 大野和三郎(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事) ![]() ![]() |
1 障害者の真の自立に向けた支援のあり方について | ![]() |
一般質問 | 沢田享子(チームしが 県議団) 答弁者(知事、健康医療福祉部長、土木交通部長、教育長、琵琶湖環境部長) ![]() ![]() |
1 戦後70年、阪神淡路大震災20年、福島第一原発事故4年を迎えて 2 滋賀県水源森林地域保全の条例案および造林公社問題について 3 マンション住民の疑問解決に向けて |
![]() |
一般質問 | 佐藤健司(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、病院事業庁長) ![]() ![]() |
1 びわこ文化公園都市について 2 県立小児保健医療センターについて |
![]() |
一般質問 | 中沢啓子(チームしが 県議団) 答弁者(知事、教育長) ![]() ![]() |
1 観光について 2 自転車の事故について 3 子どもの育ちについて 4 彦根の高校統廃合について |
![]() |
一般質問 | 蔦田恵子(無所属) 答弁者(教育長、知事、健康医療福祉部長) ![]() ![]() |
1 障害者スポーツの振興に関わる取り組みについて |
![]() |
会議日:平成27年2月26日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 清水鉄次(チームしが 県議団) 答弁者(知事) ![]() ![]() |
1 地域の実情を踏まえた人口減少問題への取り組みについて 2 ダイオキシン問題について |
![]() |
一般質問 | 梅村正(公明党) 答弁者(知事、教育長) ![]() ![]() |
1 新年度予算と緊急経済対策への取り組みについて 2 中小企業、小規模企業活性化への支援強化と雇用対策の強化について 3 日本一美しい琵琶湖の再生に向けて 4 ドクターヘリの本格運航を迎えて 5 一日も早い医療的ケアの必要な児童生徒の送迎実施に向けて |
![]() |
一般質問 | 野田藤雄(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事) ![]() ![]() |
1 丹生ダム検証と今後の対応について | ![]() |
一般質問 | 川島隆二(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事) ![]() ![]() |
1 人口減少社会と地方創生について | ![]() |
一般質問 | 山田実(チームしが 県議団) 答弁者(知事) ![]() ![]() |
1 三日月県政における草の根自治の展開について 2 「卒原発」政策の推進について 3 地域活性化の経済政策について |
![]() |
一般質問 | 細江正人(自由民主党滋賀県議会議員) 答弁者(副知事) ![]() ![]() |
1 スマートな電子自治体をめざして | ![]() |
会議日:平成27年2月27日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 生田邦夫(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(商工労働観光部長、総務部長、土木交通部長、健康医療福祉部長、知事) ![]() |
1 県下の景気動向について 2 人口減少対策について |
![]() |
一般質問 | 富田博明(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事) ![]() |
1 県内における幹線道路の整備について 2 オウム真理教対策について 3 安心安全のための警察力の充実について 4 獣害対策について |
![]() |
一般質問 | 成田政隆(チームしが 県議団) 答弁者(知事、健康医療福祉部長、総務部長) ![]() |
1 人口減少問題について 2 びわこボートレース場について |
![]() |
一般質問 | 大橋通伸(チームしが 県議団) 答弁者(知事、総合政策部長、教育長) ![]() |
1 「美の滋賀」の展開について 2 「学ぶ力」について |
![]() |
会議日:平成27年3月10日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 議案の上程、知事提案説明 | ![]() |
|
会議日:平成27年3月11日(本会議) ![]() | |||
委員長報告 | 諸般の報告 委員長報告 総務・企業常任委員長 川島 隆二 政策・土木交通常任委員長 野田 藤雄 環境・農水常任委員長 山田 実 厚生・産業常任委員長 江畑 弥八郎 文教・警察常任委員長 生田 邦夫 採決 |
![]() |
|
会議日:平成27年3月16日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 諸般の報告、議案の上程、知事提案説明、採決 | ![]() |
|
委員長報告 | 委員長報告 総務・企業常任委員長 川島 隆二 政策・土木交通常任委員長 野田 藤雄 環境・農水常任委員長 山田 実 厚生・産業常任委員長 江畑 弥八郎 文教・警察常任委員長 生田 邦夫 予算特別委員長 家森 茂樹 討論 沢田 享子(チームしが 県議団) 採決 |
![]() |
|
討論 | 意見書・決議 討論 有村 國俊(自由民主党滋賀県議会議員団) 谷 康彦(チームしが 県議団) 梅村 正(公明党) 山本 進一(自由民主党滋賀県議会議員団) 採決 |
![]() |
|
委員長報告 | 特別委員長報告 防災・エネルギー対策特別委員長 井阪 尚司 広域行政対策特別委員長 富田 博明 行財政対策特別委員長 九里 学 体育振興・健康づくり対策特別委員長 佐藤 健司 |
![]() |
|
議事進行 | 知事挨拶 議長挨拶 閉会 |
![]() |
会議日ごとに表示します。