現在位置 :トップページ › 議場録画映像検索
発言種別 | 録画内容 | リンク | |
---|---|---|---|
令和6年 9月定例会議 | |||
会議日:令和6年9月18日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 諸般の報告、会議録署名議員の指名、議案の上程、知事提案説明 | ![]() |
|
会議日:令和6年9月24日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 知事提案説明 | ![]() |
|
代表質問 | 重田剛(自由民主党滋賀県議会議員団)![]() ![]() |
1 施策構築と予算編成等の方針について 2 戦略的な滋賀の文化振興について 3 琵琶湖の保全再生と賑わいについて 4 認知症の人やその家族が自分らしく暮らせる地域づくりについて 5 障がい者の社会参加、スポーツ環境の前進について 6 しがの学びと居場所の保障プランの改定について 7 大阪・関西万博等を見据えたこれからの観光振興について 8 次期「滋賀県農業・水産業基本計画」の策定について 9 土砂災害対策および水害対策の取組について 10 戦略的な広報の推進について 11 特別支援学校について 12 滋賀の教育について 13 治安維持に対する姿勢について |
![]() |
答弁 | 重田剛議員の代表質問に対する答弁(知事、岸本副知事、教育長、警察本部長) | ![]() |
|
代表質問 | 小川泰江(チームしが 県議団)![]() ![]() |
1 知事就任10年間の取り組みと今後について 2 県政世論調査について 3 南海トラフ臨時地震情報への対応について 4 県立高等専門学校の開校に向けて 5 彦根城の世界遺産登録について 6 伊吹山の土砂災害対策について 7 強度行動障害への支援体制の充実について 8 動物愛護政策の更なる推進について 9 子ども・若者の貧困対策について 10 「ここ滋賀」の在り方について 11 琵琶湖の水産資源確保について 12 全国学力・学習状況調査について 13 特別支援学校について 14 水上安全対策について |
![]() |
答弁 | 小川泰江議員の代表質問に対する答弁(知事、岸本副知事、教育長、警察本部長) | ![]() |
|
会議日:令和6年9月27日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 野田 武宏 (チームしが 県議団) 答弁者(総合企画部長、総務部長) ![]() ![]() |
1 滋賀県における公益通報について | ![]() |
一般質問 | 奥村 芳正 (自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、総務部長) ![]() ![]() |
1 滋賀県新庁舎建設について 2 矢橋帰帆島の活性化およびその中間水路について |
![]() |
一般質問 | 本田 秀樹(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(琵琶湖環境部長、農政水産部長) ![]() ![]() |
1 造林公社事業地を含む琵琶湖の水源林の保全について 2 地域計画について |
![]() |
一般質問 | 清水 ひとみ(公明党滋賀県議団) 答弁者(子ども若者部長、教育長) ![]() ![]() |
1 通信制高校での学びの支援について 2 滋賀県のめざす特別支援教育について |
![]() |
一般質問 | 海東 英和 (自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、総務部長、農政水産部長、教育長) ![]() ![]() |
1 予備教員制度の必要性について 2 農業高校の学習環境について |
![]() |
一般質問 | 桐田 真人(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(江島副知事、文化スポーツ部長、商工観光労働部長、教育長) ![]() ![]() |
1 ジャパンハウスロンドン「大津祭 IN ロンドン1日 滋賀県DAY」の開催について 2 滋賀県文化財保存基金の今後について 3 「ここ滋賀」に期待する実践的な教育機能について |
![]() |
一般質問 | 田中 松太郎(チームしが 県議団) 答弁者(知事、総合企画部長、子ども若者部長) ![]() ![]() |
1 しが・めぐりあいサポートセンター「しが結」について 2 データ連携基盤について |
![]() |
一般質問 | 田中 誠 (滋賀維新の会) 答弁者(知事、土木交通部長) ![]() ![]() |
1 滋賀地域交通ビジョンに基づく滋賀地域交通ワークショップについて | ![]() |
会議日:令和6年9月30日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 河井 昭成(チームしが 県議団) 答弁者(知事、総合企画部長、琵琶湖環境部長) ![]() ![]() |
1 CO2ネットゼロ社会づくりの推進について | ![]() |
一般質問 | 加藤 誠一 (自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、総合企画部長、商工観光労働部長、農政水産部長) ![]() ![]() |
1 議第168号に関して、今後の公共事業の推進について 2 近江の地酒でもてなし、その普及を促進する条例の推進について |
![]() |
一般質問 | 谷口 典隆 (自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、文化スポーツ部長、土木交通部長、教育長、警察本部長) ![]() ![]() |
1 国スポ・障スポ開催に向けた主会場周辺整備事業と課題解決について 2 県有施設等へのAEDの設置について |
![]() |
一般質問 | 井狩 辰也(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、琵琶湖環境部長、商工観光労働部長、農政水産部長) ![]() ![]() |
1 挑戦する中小企業への支援の取り組みについて 2 外来生物対策について |
![]() |
一般質問 | 清水 鉄次(さざなみ倶楽部) 答弁者(知事、総合企画部長、総務部長、琵琶湖環境部長) ![]() ![]() |
1 働きやすい環境について 2 琵琶湖保全再生施策に関する第2期計画の実施状況について |
![]() |
一般質問 | 中沢 啓子(チームしが 県議団) 答弁者(知事、子ども若者部長、教育長) ![]() ![]() |
1 ヤングケアラー、若者ケアラーについて | ![]() |
一般質問 | 節木 三千代(日本共産党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、総務部長、子ども若者部長、教育長) ![]() ![]() |
1 保育所等待機児童の解消について 2 特別支援学校の大規模・過密化の解消について 3 使用料および手数料などの見直しについて 4 地域公共交通の充実について |
![]() |
一般質問 | 九里 学(無所属) 答弁者(知事、総合企画部長、総務部長、琵琶湖環境部長、健康医療福祉部長、商工観光労働部長) ![]() ![]() |
1 環境学習の推進について 2 補聴器購入助成について 3 地方創生とジェンダーギャップ解消について |
![]() |
会議日:令和6年10月1日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 田中 英樹 (自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、教育長) ![]() ![]() |
1 魅力ある学校づくりについて | ![]() |
一般質問 | 柴田 清行(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(江島副知事、防災危機管理監、健康医療福祉部長、農政水産部長、商工観光労働部長、土木交通部長) ![]() ![]() |
1 災害に強い街づくりを目指して 2 これからの観光振興について |
![]() |
一般質問 | 桑野 仁(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、商工観光労働部長) ![]() ![]() |
1 教育旅行誘致に向けた取組について 2 人材の確保・定着に向けた取組について |
![]() |
一般質問 | 河村 浩史(滋賀維新の会) 答弁者(知事、子ども若者部長、教育長) ![]() ![]() |
1 子どもたちの体験格差について 2 学校を核とした地域との連携・協働と主権者教育について |
![]() |
一般質問 | 赤井 康彦 (チームしが 県議団) 答弁者(健康医療福祉部長、商工観光労働部長、農政水産部長) ![]() ![]() |
1 ビワマスの遊漁について 2 県と市町連携による産業用地開発事業について 3 障がい児者を持つ保護者の親の介護について |
![]() |
一般質問 | 木沢 成人(さざなみ倶楽部) 答弁者(警察本部長) ![]() ![]() |
1 災害時における警察活動について | ![]() |
一般質問 | 岩崎 和也(公明党滋賀県議団) 答弁者(知事、防災危機管理監、健康医療福祉部長、教育長、警察本部長) ![]() ![]() |
1 戦後80年 学校での平和学習と平和祈念館の取組について 2 聴導犬、警察犬、災害救助犬の活躍と動物との共生について |
![]() |
一般質問 | 森重 重則(チームしが 県議団) 答弁者(農政水産部長、教育長) ![]() ![]() |
1 学校給食の地産地消の推進に向けて 2 滋賀県立高等学校の施設環境について |
![]() |
会議日:令和6年10月2日(本会議) ![]() | |||
一般質問 | 中山 和行 (日本共産党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、総合企画部長、農政水産部長) ![]() ![]() |
1 大阪・関西万博について 2 私立高等学校への助成について 3 コメ問題について |
![]() |
一般質問 | 柴田 栄一 (滋賀維新の会) 答弁者(教育長、警察本部長) ![]() ![]() |
1 学校におけるいじめ問題について | ![]() |
一般質問 | 周防 清二(自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、農政水産部長、教育長) ![]() ![]() |
1 中学歴史教科書と歴史認識について 2 愛知川の長期に渡る濁りについて |
![]() |
一般質問 | 佐口 佳恵 (チームしが 県議団) 答弁者(知事、総合企画部長、総務部長、商工観光労働部長) ![]() ![]() |
1 ジェンダー平等債に関連し、滋賀県におけるSDGs債(ESG債)等の活用とジェンダー平等の推進について | ![]() |
一般質問 | 角田 航也(チームしが 県議団) 答弁者(知事) ![]() ![]() |
1 伊吹山の土砂災害対策と自然再生について | ![]() |
一般質問 | 小河 文人 (自由民主党滋賀県議会議員団) 答弁者(知事、土木交通部長) ![]() ![]() |
1 滋賀県地域交通ビジョン策定とJR草津線等の活性化について | ![]() |
議事進行 | 決算特別委員会の設置、各常任委員会への議案・請願の付託、陳情の報告 | ![]() |
|
会議日:令和6年10月11日(本会議) ![]() | |||
議事進行 | 諸般の報告、決算特別委員会正副委員長の互選結果報告、議員辞職の件、知事提案説明、採決、常任委員会付託 | ![]() |
|
委員長報告 | 委員長報告 総務・企画・公室常任委員長 白井 幸則 文スポ・土木・警察常任委員長 周防 清二 環境・農水常任委員長 重田 剛 厚生・産業・企業常任委員長 中沢 啓子 教育・子ども若者常任委員長 小川 泰江 討論 節木 三千代(日本共産党滋賀県議会議員団) 中山 和行(日本共産党滋賀県議会議員団) 採決 |
![]() |
|
議事進行 | 意見書、採決、議員派遣の件、関西広域連合議会議員選挙、当選人告知、休会の議決 | ![]() |
会議日ごとに表示します。