令和7年 2月定例会議 |
会議日:令和7年2月28日(本会議) |
一般質問 |
冨波 義明(チームしが 県議団)
答弁者(知事、総務部長、文化スポーツ部長、琵琶湖環境部長、土木交通部長) |
1 県営施設付帯駐車場の在り方について |
 |
一般質問 |
白井 幸則(自由民主党滋賀県議会議員団)
答弁者(商工観光労働部長、病院事業庁長、教育長) |
1 病院統合に伴う小児病棟の移転および小児新棟の整備について
2 理系人材の育成と体験活動について
|
 |
一般質問 |
佐口 佳恵(チームしが 県議団)
答弁者(知事、総合企画部長、総務部長、文化スポーツ部長、子ども若者部長) |
1 滋賀県政におけるファンドレイジングについて
2 滋賀県子ども基本条例・淡海子ども若者プランの社会実装について |
 |
一般質問 |
中沢 啓子(チームしが 県議団)
答弁者(知事、子ども若者部長、警察本部長) |
1 次期「滋賀県配偶者等からの暴力の防止および被害者の保護等に関する基本計画」について |
 |
一般質問 |
周防 清二(自由民主党滋賀県議会議員団)
答弁者(知事、健康医療福祉部長) |
1 滋賀県遺族会の海外戦跡慰霊巡拝について
|
 |
一般質問 |
谷 成驕i自由民主党滋賀県議会議員団)
答弁者(知事、商工観光労働部長) |
1 滋賀県の産業振興における課題について |
 |
一般質問 |
柴田 栄一(滋賀維新の会)
答弁者(子ども若者部長、教育長) |
1 不登校児童・生徒の支援について |
 |
一般質問 |
奥村 芳正(自由民主党滋賀県議会議員団)
答弁者(知事、総合企画部長、子ども若者部長、商工観光労働部長、教育長) |
1 少子化対策について
2 「ここ滋賀」・「そこ滋賀」について |
 |
議事進行 |
予算特別委員会設置・付託、常任委員会付託、陳情報告 |
 |