令和7年予算特別委員会 |
会議日:令和7年3月7日(予算特別委員会) |
全体質疑 |
桑野 仁(自由民主党滋賀県議会議員団)
答弁者(知事、健康医療福祉部長、商工観光労働部長) |
1 外国人材活躍促進事業について
2 若年層等確保・定着支援事業について
3 薬剤師確保対策事業について
4 滋賀県平和祈念館事業費について
|
 |
全体質疑 |
佐口 佳恵(チームしが 県議団)
答弁者(知事、総合企画部長、総務部長、子ども若者部長、商工観光労働部長、土木交通部長、教育長) |
1 熟議の滋賀づくり
2 長寿命化等推進事業
3 県立特別支援学校体育館空調設備整備事業
4 県有庁舎長寿命化等推進事業
5 CO2ネットゼロ住宅ストック形成事業費
6 滋賀の公共交通未来アイデア会議
7 ジェンダー平等のための「大人の学び・やりませんか?」事業
8 性と健康の相談センター事業
9 子育て環境づくり対策事業費
10 滋賀県子どもの権利委員会設置運営費
|
 |
全体質疑 |
岩崎 和也(公明党滋賀県議団)
答弁者(琵琶湖環境部長、健康医療福祉部長、農政水産部長) |
1 琵琶湖博物館の管理運営費と展示事業費について
2 難病対策費について
3 畜産経営技術指導費について
|
 |
全体質疑 |
海東 英和(自由民主党滋賀県議会議員団)
答弁者(知事、防災危機管理監、総務部長、文化スポーツ部長、琵琶湖環境部長、健康医療福祉部長、土木交通部長) |
1 希望が丘文化公園費について
2 循環型社会形成推進費について
3 地域医療総合確保事業について
4 滋賀・体験の日について
5 道路計画について
|
 |
全体質疑 |
加藤 誠一(自由民主党滋賀県議会議員団)
答弁者(農政水産部長) |
1 農業水産業振興にかかる試験研究について |
 |
全体質疑 |
奥村 芳正(自由民主党滋賀県議会議員団)
答弁者(文化スポーツ部長、子ども若者部長、商工観光労働部長) |
1 国スポ・障スポ後のスポーツの盛り上げに向けて
2 「すまいる・あくしょん」アイデアソン事業について
3 観光振興推進費について
|
 |